見出し画像

白二高 給食ノート No.35

1/27(月)学年末考査(4学年)三日目
高校での考査も残り2日。最後まで頑張れ!
福島の郷土料理満載の本日のメニュー!
特に「ひきないり」は県北地区出身の私にとって懐かしい、思い出の家庭料理!
いずれの郷土料理も、美味しいだけでなく、身体にも良さげですよね。


1/28(火)学年末考査(4学年)最終日
最後まで真剣に取り組む姿勢が感じられました!
うどん汁に浸した旨味タップリの「ちくわの磯辺揚げ」とともに、
あったかい「力うどん」をすする。まさに至福の時!
餅入りが何とも嬉しいですね!


1月29日(水)進学ガイダンス(1年)を開催
仙台の花壇自動車大学校から講師の先生と留学生をお招きし、
自動車業界ならびに日本で学ぶ留学生の現状について学びました。
今日はなんと「日本初の学校給食」の再現メニュー!
「すいとん汁」は時代を感じさせますが、今でもその味わい深さは色あせることなく、
万人受けするメニューだと思います。
久しぶりの雪が降りしきる厳寒の中、体を温めてくれました!


1/30(木)1~3年通常授業、4年テスト返却
生徒が書いたボード、可愛らしさが出ていて良いですね!
総探を通じて生徒が考案した本日のメニュー!
「手巻き寿司の"パン"バージョン」のような感覚で、
どのように食べるかは、その人次第!
生徒のアイディアをそのまま実現してくれた給食スタッフに感謝!


1/31(金)就職準備講習会・自宅学習指導(4年)
4年生にとっては、いよいよ最後の授業日となりました。
クラス全員で最後までしっかり取り組んでいましたね!
高校生活最後(人生最後?)の給食だと思うと感慨深いですね!
4年間の思い出を噛みしめながら、美味しくいただけたことと思います。


2月に入り、4年生は自宅学習期間となりましたが、卒業生全員が3月1日の晴れ舞台に立てることを心より願っています!