福島県立白河第二高等学校

本校は勤労と学業の両立を通して,社会人としての自覚と自主及び自立の精神を養い,基本的な生活習慣を身に付け,思いやりのある豊かな心を持った良識ある人間の育成を図る学校です。 【公式HP】https://shirakawa2-h.fcs.ed.jp/

福島県立白河第二高等学校

本校は勤労と学業の両立を通して,社会人としての自覚と自主及び自立の精神を養い,基本的な生活習慣を身に付け,思いやりのある豊かな心を持った良識ある人間の育成を図る学校です。 【公式HP】https://shirakawa2-h.fcs.ed.jp/

マガジン

  • 給食ノート

    本校の給食を通して、学校の様子を紹介する記事を週1回更新しています。

  • 総探の時間

    本校の「総合的な探究の時間」について、随時紹介します。

  • 進路ストーリー

    本校では、1年次から4年次まで段階的に進路に関する活動を積み上げ、職業意識の高揚を図っています。主な進路行事の度に更新していく予定です。

  • 夜闇の百花斉放

    本校中庭を活用した農業体験について紹介しています。

最近の記事

白二高 「生涯にわたって健康でいるために」

1月17日(金)「正しい食習慣と健康について~食情報の正しい選択~」と題して栄養教室が開催されました。 栄養教室では、まず西郷村学校給食センターの栄養教諭 菅野美穂先生から ①身の回りにあふれる食情報、②福島県の健康課題、③1日3回の食事のリズム、④朝食の大切な働き、⑤栄養バランスの良い食事のコツ、⑥間食・捕食のポイントなどをテーマに、ワークシートでチェックする作業やクイズを交えながら、「何を・いつ・どう食べればよいか」について楽しく教えていただきました。 次に、「食」だ

    • 白二高 給食ノート No.33

      野菜価格が高騰する状況のなか、給食で豊富な野菜を摂取できることに感謝!栄養のバランスをきちんと保ち、この厳寒期を乗り切っていきましょう!

      • 白二高 給食ノート No.32

        冬休み中も食生活を大切にし、健康的な毎日を過ごせるよう願っています。よいお年をお迎えください!

        • 白二高 給食ノート No.31

          本校も今週で2学期が終了し、冬休みがスタートします!安心・安全で健康的な生活を送り、楽しい年末・年始となることを願っています。

        マガジン

        • 給食ノート
          35本
        • 総探の時間
          5本
        • 進路ストーリー
          1本
        • 夜闇の百花斉放
          7本

        記事