白二高 給食ノート No.33 13 福島県立白河第二高等学校 2025年1月22日 16:58 1/10(金)3学期始業式が行われました。講話にあった「考えて行動すること」「ストレスに負けないで生活すること」を意識して、この3学期頑張っていきましょう!昨夜テレビで見て「食べたい」と思っていた「油麩丼」がまさか今日の給食で食べられるとは驚きです!旨味をたっぷり吸いこんだ油麩がとっても美味!爽やかな風味を楽しめる「ちくわのわさびマヨサラダ」との相性も抜群!1/14(火)面接週間スタート本日から一週間ほど、短縮40分授業後の時間を利用し、冬休み明けの個人面談が行われます。「和風カレーうどん」は油揚げ・ネギ・きぬさや・にんじんなどの具材たっぷりのカレースープがうどんに絡まり、真冬のこの時期にうれしい、優しい味わいに心身が癒されます。「イタリアンサラダ」のサッパリ感ある酸味で後味もスッキリ!1/15(水)40分4校時授業+個人面談LHRの時間には年度末の学校評価アンケートを実施しました。「たらのホイル焼き」は、各種野菜の旨味が「たら」の旨味をさらに引き出し、ごはんが進むおかずとして最高!「だんごと白菜のクリーム煮」の温かく安定の美味しさは、授業前の気持ちを盛り上げてくれます。1/16(木)スクールカウンセラー来校日本校では、基本、毎週木曜日がカウンセリングの日になっています。年1回は生徒全員がSCと面談する機会を設けています。待望の「生クリーム&あんこ」と「たまごサンド」のセット!コッペパンの硬さの違いが、それぞれの具材と絶妙にマッチし、食感も楽しむことができました。「ワンタンスープ」は具沢山で、貴重な野菜も豊富に摂取!1/17(金)栄養教室を開催生涯を健康に過ごすために、どのように食習慣を見直していくか考える機会となりました。食事・運動・睡眠の良い習慣を実践していきましょう!豚肉入りの「ハヤシ風ライス」は、多くの野菜と一緒に煮込まれ、満足度の高い一皿。こんにゃくサラダも、ヘルシー感たっぷりでgood!野菜価格が高騰する状況のなか、給食で豊富な野菜を摂取できることに感謝!栄養のバランスをきちんと保ち、この厳寒期を乗り切っていきましょう! ダウンロード copy #感謝 #野菜 #ノート #栄養 #給食 #厳寒期 13